2月の某日、晴天の日に行って参りましたが、ネットの情報とだいぶ違うことがあったので、ご報告・共有したいと思います。
安産祈願の日(土日)
・戌の日が土日の場合は駐車場に入れないと思ってください
・「旦那が先に行って整理券取りに行く」ことができません

駐車場について
駐車場ですが、列が常に出来ています。雨の日でしたら、旦那が駐車場に入れるまで待つ作戦はありですね。
整理券について
列ができる場合は、整理券配布とのことでしたが、受付して整理券を持ったまま並ぶため、旦那が対応できません(受付した後、並ぶのは、妊婦のみのため)。「旦那が先に行って、後から奥さんが行く」ことが出来ないので注意してください!
待ち時間について
- 9:00 →40分待ち
- 10:30 →30分待ち
上記の場合、8:00受付開始とのことですが、8:00に行ってしまったら開始の9:00まで少なくとも1時間待たなければなりません。。もしかしたら列を見て9:00前には始まることもあるかもしれませんが。9:00に行った際は、受付の方まで並んでいました。
10:30に行った際は、そこまで並んでおらず、スムーズに受付が可能でした。また、午前中は、2時間待ちになるようなことはなかったようです。
待合室

座れないどころか、人が多すぎて居心地は良くないです。40分待つことがわかっていれば、近くのカフェで休んで、終わったら迎えに行くほうが快適だと思います。
土日に営業しているカフェは、また今度ご紹介します。
はらおび体験

初めての方向けに、無料体験会が行われていました。これはぜひ夫婦で参加するべきものですので、1時間で駐車場に入れなかったら、パーキングに切り替えてこちらに参加しましょう。

こんな感じで、はらおび体験します。

写真を撮ってもらえます。思い出作りにいかがでしょうか。
まとめ
意外と、戌の日が土日でも1時間で終わることが出来そうです。ただ、土日ですと、妊婦さんのみの祈願になってしまうため、旦那も一緒に、もしくは母と、ということでしたら平日に行きましょう。
せっかく人形町に来たけど、その後寄るところがわからない!と言う方は、ぜひ下の紹介ページも御覧ください!
期間限定!AmazonPrimeで建替え前の水天宮が観れる!
さいごに、テレビ東京の孤独のグルメのシーズン2の第二話でも水天宮の腹帯の話が出てきます!
いまならAmazonPrime会員は無料で見れますので、確認してみては?!建て替える前の水天宮が見れます!
水天宮は、このドラマの最初の方に出てきます!