ガストロノミアのスペルは、「gastronomia」で総菜店という意味です。日本でもガストロノミア〜というお店の名前は数多くあります。
店主のお姉様はイタリアのキャンティ地方に住んでおり、そのツテでワインを安く販売しております。以下で紹介します。
惣菜は、冷蔵ケースに保管されていますが、購入の際に、オーブンなのか電子レンジなど何で温めるのか聞いてくれます、それに合わせて温める時間を教えてくれます。
親切なお店で好きになりました!
お店の情報
営業時間:11:30〜15:00
17:00〜20:00
定休日:土曜・日曜・祝日
予約:夜のみ可
支払方法:現金のみ
席数:4人テーブル×3
2人テーブル×2
喫煙:不可
駅徒歩:H「人形町」A3出口2分
A「人形町」A3出口2分
Z「水天宮前」7番出口7分
色は路線の色です!
お店構え

人形町から歩いてくると、このように公道にはみ出ている白い建物です!
周りはマンションで高い建物に囲まれています。

オープン前はシャッターが閉まっています。
入り口は手動。
店内雰囲気

細長い間取りです。手前にパンがあり、惣菜は冷蔵のガラスケースの中に保存されています!

惣菜屋ですが、店内での飲食もできます!
メニュー表

写真にはお惣菜がひとつですが、2つあるときも!
- 本日のお惣菜1 480円/100g
- 本日のお惣菜2 480円/100g
- じゃがいもと人参のチーズ焼き 420円/100g
- ボルベッタ 420円/100g

- ペンネのラザーニャ ロッサ 460円/100g(左上)
- ペンネのズゴンプロのラザーニャ 450円/100g(右上)
- きのこのラザーニャ 420円/100g(写真なし)
- 鶏もものソテー 420円/100g(左下)

- トマトのフォカッチャ 180円/1個(前列右)
- たまねぎのフォカッチャ 165円/1個(前列左)
- パン カレ メディオ 300円/1本(後列右)
- パン カレ ハーフ375円 1本750円(後列中)
- パン カレ ミルク ハーフ500円 1本1,000円(後列左)
料理
鶏もものソテー

真ん中に載っているのは、にんにくですよ!

オーブンで焼いたような表面なのに、なかはぷりぷりで柔らかい!
ペンネのラザーニャ ロッサ

200gあります。チーズもほどよく、

2020年5月の週末メニュー

5/2と5/9の土曜日は、
- レバーのフリット 400円/100g
- きのこの蒸し焼き 650円/100g
5/3と5/10の日曜日は、
- レバーときのこのワイン炒め 450円/100g
レバーときのこのワイン炒め

ニンニク入っていて、レバーの臭みをいい感じに緩和しています!
また、たまねぎのようなつぶつぶ感もあって、ご飯にも合います!
ワイン

キャンティリゼルヴァというワインを2,800円(税込)で提供しています。