戦後間もない1951年(昭和二十六年)に長谷川外吉(そときち)氏が創業。現在はその息子夫婦で経営。カウンターキッチンのみなので、目の前で調理しているのが眺めることができます。店内は狭いので、ベビーカーなど入れられる広さはないです。
かつて従業員の解雇トラブルにより外吉氏の教え子たちは巣立つ。
スポンサーリンク
お店の情報
営業時間:11:30〜14:45
18:00〜20:00
定休日:不定休
予約:不可
支払方法:現金のみ
席数:カウンター8席
喫煙:不可
駅徒歩:H「人形町」A2出口3分
A「人形町」A3出口1分
Z「水天宮前」7番出口4分
色は路線の色です!
お店構え

都営浅草線「人形町」駅A3出口出て右手すぐにあります。

18時くらいの訪問だとお客さんもあまりおらず、いいかもしれません。
店内雰囲気

創業者の長谷川外吉(そときち)さんが取材受けている記事が店内に張り出されていました。

パン粉に打ち付けています。

エビ(魚)専用と書かれたまな板でカツ切ってます。。変わったのですかね。
メニュー表

店営業しているときはこの看板が店前に出ています。
- ビーフカツ 2,000円
- ポークソテー 2,000円
- 豚ロースカツ 1,500円
- ハンバーグ(昼のみ) 1,350円
特売メニューで1,000円(税込)のサービスカツライスがたまに出ています。店前に出ていますので確認してください!

料理
特売メニュー サービスカツライス 1,000円

熟成させて肉をサクッとあげたカツ。カツ自体はびっくりするくらい薄い。その代わり衣も薄く揚げられているのは職人技。

ここから「そよいち」が生まれていますが、プレートは同じマカロニとキャベツが並べられています。
かつて外吉氏に従えた従業員たちが立ち上げた「そよいち」さん。

人形町の裏道にある知る人ぞ知る有名洋食屋【そよいち】(旧名:そときち)人形町の名店(迷店)キラクさんからの分店!創業は2008年頃。甘酒横丁の反対側の玉ひでさんからすぐ裏道にある、知らないと見つけれらないランチ人気店!先代の名前(外吉)を継いで「そときち」で営業されていたこともあったようですが、いまは「そよいち」さんとして生まれ変わっています。名前の由来は、「人形町一丁目の横丁に吹くそよ風」というそうな。...